2022年05月30日

ジャーボンテイ・デービスvsローランド・ロメロ戦 (足し算論法)

vsガンボア2


間違ってないロメロの『足し算論法』
   それを越えたデービスのスピードとパワー!


3階級同時制覇のデービスが主役だが、ロメロも人気選手。
とはいえ、やはりオッズは大きくデービスに傾いていた。

デービスはゴング前から集中に欠けるところが見え、やや心配。
1R、ラウンド中盤で右ガードも弛めた。

ロメロは気合と集中力が高く、デービス対策もバッチリ。
普段より後ろ重心を強めにプレッシャーをかけ、カウンターに注意してジリジリと詰める。

ラウンドを重ねると、余裕が少し出てきて前傾姿勢でデービスの左を誘うシーンも。
(カウンターもしくは打ち終わりの右を狙っていたと思う)


決着はデービスの一発で決まった。
6RのKOシーンは、会場のスクリーンで何度もスロー再生されるほど衝撃的だった!

ロメロはロープまで追い詰めたデービスの左カウンターに対して
何度もジャブと身体の動きで慎重にフェイントをかけた後、右フックを強振。

すぐに同じ右フック(やや狙い位置を下へ変えた)から左ストレートをまっすぐ顔面へ・・・


一発で当たらなければ二発、それでも当たらなければ三発、四発・・・
パンチを足していって追うことはセオリーであり、
ディフェンシブでフットワークを使う選手に対して有効。
よくあるのは当たらないから更に一発強打を狙って大振りになって空回り。
単調な攻めで最終ラウンドのゴングを聞く・・・


ロメロの足し算論法は間違っていなかったが、その上を行っていたのがデービス。

二発目の右フックが三発目を返すために小さく弱くなり、やや下にアクセント加えたのも逆目にでて、
狙った三発目の左ストレートを打つ時にはデービスの顔はすでにそこになく、
逆にデービスの左フックがロメロの顔面をとらえていた。


デービスはカウンターを打つ気が半分、
ロープを背にしていたから横へ回り込む意識が半分だったのでは。
あの瞬間、一発を狙って倒そうとはしていなかった気がする。
(リング上のインタビューでも「そんなに強く打ったつもりはない」とコメント)


それにしてもデービスのパンチ力は凄い。
控室へ向かうロメロの右頬はデービスの一発で、大きく赤いアザになっていた。

デービス対ロマチェンコ戦が見たくなった。


2022年5月28日(日本時間29日) ニューヨーク州ブルックリン バークレイズセンター
(デービスの名前表記はジャーボンタやジェルボンタ、ジャルボンタ、ガーボンタなど)



Posted by satocy_1_2_3 at 09:41│Comments(1)
この記事へのコメント
ご担当者様

突然のご連絡失礼致します。
株式会社ステップコミュニケーションズの島田と申します。

弊社が芸能関連の人物撮影を得意としている会社となりまして、
この度、撮影案件の際の外注先のご提案で、大変恐縮ながらご連絡をさせて頂きました。

キービジュアルやアーティスト写真といった宣材用の写真はもちろん、
デジタル写真集用の撮影など、タレントに焦点を当てた撮影を非常に得意としております。
また、撮影以外にもデザイン、ブランディングなども対応可能でしたので、
貴社にもメリットを感じていただけるかと存じます。

下記より実績資料がダウンロード出来ますので、お手隙の際にお目通し頂ければ幸いでございます。
https://firestorage.jp/download/f8f3eb7a3135088fc26324afe290bb90b068c254

最近ではモデル事務所のキービジュアルを全面的にサポートさせて頂いたり、
ご当地アイドルのプロデュースなどにも携わっておりますので、
メディアでの露出やファンの増加に繋がった事例なども含め、
色々と参考にして頂けるかと思います。

もし宜しければ、ご挨拶も兼ねて一度お伺いさせて頂ければと思うのですが、
下記日程などご都合はいかがでしょうか?

■11/14(木)10-17時
■11/15(金)10-17時
■11/18(月)10-17時
■11/19(火)10-17時

上記以外の日程でも調整可能ですので、何なりとお申し付けください。
こちらからの日程提示になり大変恐縮でございますが、
お手隙の際にご確認いただければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

=====================================
株式会社ステップコミュニケーションズ

本社
〒261-7121 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1
      WBGマリブイースト21F
TEL.043-298-3660 FAX.043-298-3661

TOKYO OFFICE
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 4F
=====================================
Posted by 島田隆 at 2024年11月09日 08:08