2005年10月24日

ディープインパクトは凄いけど

昨日は公営ギャンブル史上の最高配当を記録。100円が1846万円?!18枚も出たとか。

競馬はやらないんだけど、そんな話題も耳にしてたから、今日の菊花賞は見てみた!
馬の良し悪しはわからないけど、武豊騎手の馬のうえでの安定感はほかの騎手とは別格だね!腰の位置がピタリと決まったまま全くブレない!
やっぱ、さすがだわ。あれなら馬にも負担がぜんぜんないんだろうな〜。

武さんとはずいぶん前に対談をしたことがあるけど、そういえば背格好も俺とほぼ同じ、手のひらなんて瓜二つだった!
武さんもボクシングのセンスあるかも?俺も乗馬のセンスがあるかも???



Posted by satocy_1_2_3 at 00:19│TrackBack(1)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
三羽烏−ボクシング界では時代を代表する3人のスター選手をそう呼ぶ。 昭和の三羽烏は以下の3人を呼んだ。 ・ファイティング原田 ・海老原博幸 ・青木勝利 平成の三羽烏は以下の3人を呼んだ。 ・鬼塚勝也 ・渡久地隆人(ピューマ渡久地) ・川島郭志 ※川島ではなく辰吉...
21世紀の三羽烏【ジョッシュの日記】at 2005年10月24日 22:26
この記事へのコメント
ディープインパクトすごい話題ですよね。本日、昔に購入したボクシングの本をみていたら三羽烏の話題が載っていて、そういえば最近聞かないなと思い、勝手に「21世紀の三羽烏」となるものを考えてみました。近い将来この3人がボクシング界の「ディープインパクト」になればなぁなんて考えてます。※トラックバックさせていただきました。
Posted by ジョッシュ at 2005年10月24日 22:33